![]() 江差町郷土資料館(旧檜山爾志郡役所)外観 |
||
![]() 内観 |
![]() 内観 |
![]() トイレ |
住所
江差町字中歌町112 |
電話
0139-54-2188 |
営業時間
9:00〜17:00 |
定休日
4〜10月は無休 11〜3月は月、祝日の翌日、12/31〜1/5 |
料金
大人300円 小中高100円 |
アクセス方法
市街地中心部 |
駐車場
身障者用:7台のうち身障者用0台 屋根なし |
URL
|
施設の特徴
1887(明治20年)年に、檜山郡と爾志郡を管轄する北海道廳の出先機関として建てられました。現在では、道内に現存する唯一の郡役所庁舎です。修復工事を経た1998(平成10)年から一般公開され、壁や天井に貼られた華麗な布クロスが再現されました。 2007(平成19)年からは江差町郷土資料館として活用され、江差の自然・歴史・生活などについて解説した常設展示や、年数回の企画展の見学、江差の故事「百印百詩」にちなんだハンコ作り体験などをすることができます。(北海道指定有形文化財) |
施設外通路
段差・スロープ:8段(14cm) 段差のない別通路あり |
出入口
手動ドア:開き戸かつ80cm以上 W=150cm |
施設内通路
段差・スロープ:3段(13,21,23cm) スロープなし 通路幅:最大235cm 最小87cm |
トイレ
規模:男性大1・小2または女性大3未満 緊急通報装置:3個 |
多目的トイレ
1器 手すり:両側 暖房:あり 緊急通報装置:1個 |
備考
その他:車イスのお客さんは段差の低い裏口から入館可 |